2019-08-07

☆アンケートつうしんぼ(2019年7月集計各種モニター結果)


<目次>
*表の中の商品・テーマをクリックすると「アンケート結果のダイジェスト版」が見られます。


実施月
種別
商品・テーマ
回答数
1
20196
WEB
155
「ふかひれスープ」を作る際に、5人に2人は卵以外の食材を加える、4人に1人はスープ以外にアレンジすると回答され、規定のふかひれスープ以外の調理をされている方が一定見受けられました。
具材としてはきのこや豆腐、人参、ネギ、もやし等の常備菜や青梗菜やホウレン草等の青菜がよく入れられているようです。アレンジとしては丼や雑炊のようにご飯にかけたりご飯を入れたりする方が多いようです。
簡単にできるアレンジとして、相性のよい食材や食べ方を提案することで、食べ応えや満足感が上がり食シーンも増えるのではないでしょうか。
2
20196
WEB
74
冷凍食材キット購入者の満足度は35.6%と低めで、33.3%が量が足りなかったと回答しており、2018年度の食材キット購入者を対象に行ったWEBアンケートから改善されていないことが伺えます。冷凍食材キットを購入しない理由として、味がわからなくて不安と価格が高いが同率で42.4%。紙面で味の訴求を行っていないことなど、94回からキャッチコピーを入れて改善していきたいと思います。割高な商品ではありますが、時短など使わないとわからない利便性があるため特売を打ち出して新規利用の拡大に努めたい。冷凍キットがファミリー層に支持されていないことから、ファミリー層に支持のあるタレ漬け商品の拡充を検討する必要があると思われます。購入者は75.3%を超えており、ストックできる商品として一定の支持がある商品です。一緒に野菜をたくさん食べられることが訴求ポイントと仮定していましたが、アンケートでは16.4%の回答にとどまっており、困った時にすぐ使えるストック商品として訴求していきたいと思います。
3
20196
WEB
144
お好みの具材は、「きつね」がトップで、次いで「えび天」「かき揚げ」でした。また、具付き麺は2食が良いが43%で、生協が企画する容量で問題ないことがわかりました。うどん1玉については、あまり気にされていない様子で、今後の開発の参考にするべき事柄と思われます。価格については、子育て・ファミリーが重視されており、利用拡大にはお買い得感のある商品開発が重要だと思われます。
4
20196
WEB
102
お惣菜を購入する頻度は概ね毎週1品程度が最多となりました。欲しい惣菜は和惣菜が46%と多く、次いで中華総菜28%となっています。今後の新規開発の検討が必要です。MAP惣菜では賞味期限が長いことを知らない(54%)方が半数で宣伝強化が課題となっています。購入時に重視する点は「価格」に次いで「具材の種類」が多く、バラエティーさが重要と思われます。(MAP惣菜:MAP包装という、食品の包装工程で、容器内の空気を「窒素」や「二酸化炭素」に置き換えて、酸化による食品の劣化を防ぐことで鮮度を保つ技術を使い、今までのトレー入り惣菜よりも長く鮮度が保てる惣菜です。)
5
20196
WEB
80
カレイ・赤魚とも身離れが良い。白身魚で柔らかい。という点で高い支持をいただいています。美味しいと品質も支持されており、組合員の声掲載でトライアル率アップも期待できるのではないでしょうか。また、現状品質を維持することが大切だと改めて感じました。
カレイ・赤魚は70%以上が煮付け料理。金目鯛も過半数が煮付け。続いて焼き魚。調理ポジやレシピも煮魚を中心としたポジを掲載するのがよさそうです。
購入時の重要度①品質:4.5(94.3%)②価格:4.3(89.7%)③切身数:4.1(86.1%)④切身の大きさ:4.0(81%)
6
20196
WEB
61
朝食メインでの喫食…メニューはサラダ・トースト・そのままが上位→紙面掲載イメージも鮮度感のある写真の掲載を強めます。
ハム購入時の重視点 無塩せきの加重平均が一番高い!→子育て層とシルバーの重要度高い。利用傾向からも同様の結果。他生協ではお肉本来の味わい等の訴求もあり、特徴を訴求。
糖質OFFより食塩相当量への関心が高い。→シニアは糖質OFFが高いが、食塩相当量は子育て・シニアで高い。
→市場でも糖質ZEROよりグリーンラベルの方が高い。塩分相当量も意識した商品の配置検討。

コープのハムの食味は全体的に評価されていました。

価格に関しては、無塩せきハムのロースハム・ボンレスハムで高めの声
→価格政策・お肉の味わいなどで理由の訴求(量販PBよりは安い)検討。

量目に関しては、無塩せきロースハムで少ないの声
→増量企画の配置(今年4回) 将来的には1枚当たり重量の見直し。

改善の声では、薄いのでめくる際破れる。無塩せきのお手頃価格の要望
7
20196
WEB
175
購入時に重視するポイントでは、ボールペンは「書きやすさ」が9割以上、消しゴムは「よく消える」で9割以上、ノートは「横罫・方眼等の様式」や「紙質」が重視されています。
生協で筆記用具を買わない理由は「欲しい商品がない」「価格が高い」に次いで「なくなった時にすぐ」「実物をみて購入したい」から。一方で、「なかなか店舗でゆっくり買い物できない、店舗にいけない」方は「話題のもの、評価の高いもの、便利なもの」をカタログで見たいという要望もあり、この層に響く品揃えが課題と考えます。
主な食器の購入先は、専門店・百貨店・ホームセンター・生協・スーパー・100円ショップと多岐にわたり、ここと決めずにお気に入りを探されているようです。購入時の予算は1000円以内が最も多く3割、次いで2000円以内、1500円以内が約2割。
困りごとのキーワードは、「割れ」「収納」「食洗機」「重さ」。困りごとを解決する機能を商品名やキャッチ、シリーズくくりに反映することが課題と考えます。
8
20196
WEB
99
魅力に感じる「マスク」の特徴は、「微粒子やウィルス飛沫をカット」と「耳が痛くならない」が各50%と、価格よりも機能・快適性を優先される方が多いことがわかりました。「マスク」の購入理由はインフルエンザ・ウィルス対策 79.6% に次いで、花粉対策・のどの乾燥対策・PM2.5対策・ハウスダスト対・すっぴんを隠すためのほか、日焼け対策、冬の寒さ対策などを理由とされる方も。「家族で使用サイズが違う」「予防と罹患時の使い分け」などの理由で、複数種類のマスクを購入されていることがわかりました。
「シャンプー」について、「使うブランドを決めている」という方が4割いる一方で、逆に6割の方は「ブランドスイッチ」して利用されているといえます。魅力に感じる「シャンプー」の特徴は、①地肌ケア 49.5% ②ダメージケア 47.5%でした。「シャンプー」の購入価格については、ボトル600円未満の廉価なものを求める人が過半である一方、1000円以上、2000円以上と高価格帯のものを選ばれる方も各世代に1割以上いらっしゃいます。複数種類の「シャンプー」を利用されている理由は、「家族それぞれが異なる種類を使用」が7割、「季節」や「髪のいたみ具合」、「通常のものとリンスインタイプを使いわけ」とシーンで使い分けする方もいました。
9
20197
会場
40
全体的に「J:今秋発売予定のCOOP商品」の方が「P:市販品」よりも評価が高くなりました。「J」はじゃがいものつぶを残しているため、シニアの方を中心にやや「かたい」と感じられる方が多くなっています。また「味の濃さ」はうすあじに仕上げていることもあり、「ちょうどよい」と言う方は半数に満たない数となりました。いろいろとアレンジをしていただけるようにということで、うすあじに仕上げているのですが、意見要望欄では、「そもそも出来上がっているものを欲しいからポテトサラダを買っているのでは」というご意見も見られました。あらかじめアレンジしやすい様に作っている事がわかるように積極的にアレンジ方法をアピールした方がよいかもしれません。
10
20197
会場
40
総合評価で5点満点の「3.5」とまずまずの結果となりました。ファミリー層の評価が他の年代よりも高く、その他の評価でもファミリー層の評価が高めとなっています。「におい(魚臭さが気になるか)」「味」では4点台の高い評価をいただけており、ダイスカットの大きさも9割の方がちょうどよいとお答えなのですが、80g398円という価格の高さがネックとなっている様です。その他にコメント欄を見ると「サーモンの見た目が、通常のスモークサーモンや生のサーモンと比べて鮮やかさが足りない」というご意見も見られました。サラダ以外の用途に使いたいという方も複数おられ、「サラダ用サーモン」ではありますが、サラダ以外の使い方についても積極的にアピールしていくのも良いかも知れません。
11
20197
会場
40
「総合評価」で「K:現行品」も「R:試作品」も5点満点の「4.0」と高い評価をいただくことが出来ました。その他の評価でも「K:現行品」「R:試作品」の間に大きな差はないのがほとんどですが、「甘味の強弱」については、どちらも甘みが「強い」方に偏りがでていますが、「K:現行品」よりも「R:試作品」の方が「甘みが抑えられている」と感じられています。
12
20197
会場
40
「総合評価」で「良い」「やや良い」が合わせて88%、「テスト品を食べどのように感じたか」で「おいしい」「ややおいしい」が合わせて87.5%と嗜好性の高い商品ですがとても高い評価をいただく事ができました。その他の評価でも軒並み高い評価をいただくことが出来ています。パウンドケーキというとパサパサしたイメージを持たれている方が多いのか、コメントでも「しっとりしていた」という方が多くなっています。またお酒のにおいについては、気になる方はかなり気になるようでした。
13
20197
持帰
20
総合評価で5点満点の「3.8」と惜しくも4点台には届きませんでしたが、良い結果となりました。ファミリー層、シニア層の評価が高めとなっています。その他個別の評価でも「肌のハリ」「肌の透明感」等短いモニター期間の間ではなかなか実感しにくいものもありましたが、概ね良い評価と言えるかと思われます。特に「肌なじみ」はこの暑い時期でもすぐなじんでベタつかないというお声が多くみられました。
14
20197
持帰
20
保湿重視の高保湿タイプの基礎化粧品シリーズですが、この暑い時期にもかかわらず、「ローション」と「エマルジョンミルク」両方とも総合評価で5点満点の「4.5」「4.4」ととても高い評価をいただくことが出来ました。その他の項目でも「エマルジョンミルク」の継続使用の意向以外で「4点台」ととても高い評価をいただいています。コメントを見ると、テクスチャがとろっとしているにもかかわらず「べたつきが少ない」事や、「お肌がしっとりもっちりする」という点が評価されたようです。また香りもあまりきつくなく、いつまでも残らないのも高評価につながっている様です。
15
20197
持帰
40
総合評価で5点満点の「3.9」と惜しくも4点台には届きませんでしたが、良い評価をいただくことが出来ました。「歯の着色汚れ」を落とすオーラルケア商品ということで、普段の食生活や喫煙等の有無、歯のお手入れの仕方の違いもあり必ずしも効果がはっきりと分かる方ばかりではありませんでしたが、使いやすさなどは実感していただけた方が多かったようです。形状については使いやすいという声の一方で、「歯の裏」「歯と歯の間」がもう少し磨きやすいと良いという声も複数見られました。
16
20197
持帰
20
総合評価で5点満点の「4.2」と高評価をいただくことができました。年代による差もあまり無くまんべんなく高い評価をいただけています。その他の評価もシニア層の評価がやや低めの項目はありましたが、全体では軒並み4点台の高評価をいただいています。評価項目にはありませんが、コメント欄では「洗剤特有の匂いがすくない」点を評価されている方が複数見られました。
17
20197
持帰
20
「総合評価」が5点満点で「4.5」と年代による差もほぼなく、高評価となりました。その他の評価についても軒並み4点台の高い評価となっており、特に「汚れ落ち」については全員が「良い」または「やや良い」とお答えになっており、とても高く評価されています。また、肌へのやさしさも実感された方が多くなっています。
18
20197
持帰
36
総合評価で「良い」または「やや良い」と答えた方が86.2%と良い評価をいただくことが出来ました。今後の継続使用の意向も7割以上となっています。特に年代が上の方ほど継続使用の意向が高めとなっています。その他の項目でも良い評価をいただくことができています。唯一価格だけは全体的に「高い」と感じる方が多く、特に子育て層は「高い」と感じています。