秋のお彼岸も間近、すっかり秋も深まり、そろそろ飲み物も温かいものが嬉しい季節になってきました。
温かい飲み物とご一緒にあんこがたっぷり入ったあんドーナツはいかがでしょうか?

新しくなった「たっぷりあんドーナツ(北海道産小豆のあん使用)」が10月1回に登場します。

「たっぷりあんドーナツ」はその名の通り、たっぷりとあんこが詰まったあんドーナツ。
市販のあんドーナツの多くはあんと生地の比率が4:6の所を、この「たっぷりあんドーナツ」は、5:5です。
更に、市販のあん多めのあんドーナツは、あんに寒天を入れてカサ増しされたものも多いのですが、「たっぷりあんドーナツ」は、北海道産の小豆を砂糖と水あめと食塩で炊いたカサ増しなしのあんです。
本当にあんがたっぷりと入った「たっぷりあんドーナツ」ですが、組合員さんから「1個が大きくて、重い」というお声をいただいたことから、あんと生地の比率はそのままに、一回り小さくして、食べやすいサイズに、そして1個の大きさが小さくなった分、数を6個入りから8個入りにしました。
また、個包装はそのままに、包材からトレーを除いて巾着タイプの袋に変更しています。

気温が高くなるとドーナツにかけた砂糖が溶けてしまう為、10月から4月までの秋冬限定の商品となっています。
これからの季節、温かいお茶(日本茶でも紅茶でも烏龍茶でも!)やコーヒーと合わせるのもいいですが、アイスクリームと合わせて、和風パフェっぽく食べるのもおすすめです。
「たっぷりあんドーナツ(北海道産小豆のあん使用)」(本体価格:278円/税込価格:300円)をぜひこの機会にお試しください。
温かい飲み物とご一緒にあんこがたっぷり入ったあんドーナツはいかがでしょうか?
新しくなった「たっぷりあんドーナツ(北海道産小豆のあん使用)」が10月1回に登場します。
■本当にたっぷりとあんが入っています!
「たっぷりあんドーナツ」はその名の通り、たっぷりとあんこが詰まったあんドーナツ。
市販のあんドーナツの多くはあんと生地の比率が4:6の所を、この「たっぷりあんドーナツ」は、5:5です。
更に、市販のあん多めのあんドーナツは、あんに寒天を入れてカサ増しされたものも多いのですが、「たっぷりあんドーナツ」は、北海道産の小豆を砂糖と水あめと食塩で炊いたカサ増しなしのあんです。
■ここが新しくなりました
本当にあんがたっぷりと入った「たっぷりあんドーナツ」ですが、組合員さんから「1個が大きくて、重い」というお声をいただいたことから、あんと生地の比率はそのままに、一回り小さくして、食べやすいサイズに、そして1個の大きさが小さくなった分、数を6個入りから8個入りにしました。
また、個包装はそのままに、包材からトレーを除いて巾着タイプの袋に変更しています。
■期間限定商品なのでお見逃しなく
気温が高くなるとドーナツにかけた砂糖が溶けてしまう為、10月から4月までの秋冬限定の商品となっています。
これからの季節、温かいお茶(日本茶でも紅茶でも烏龍茶でも!)やコーヒーと合わせるのもいいですが、アイスクリームと合わせて、和風パフェっぽく食べるのもおすすめです。
「たっぷりあんドーナツ(北海道産小豆のあん使用)」(本体価格:278円/税込価格:300円)をぜひこの機会にお試しください。