2021-01-07

☆アンケートつうしんぼ(2020年11月集計各種モニター結果)

 

<目次>

*表の中の商品・テーマをクリックすると「アンケート結果のダイジェスト版」が見られます。

 

■実施月:202010

■商品・テーマ:商品カタログ

■種別:WEB  ■回答数:168


■実施月:202011

■商品・テーマ:もち麦・シリアル

■種別:WEB  ■回答数:73

もち麦は利用の掘り起こしのため、現在利用を休止されている方にアンケートを配信しました。回答数はあまり多くはありませんでしたが、利用を休止された理由として「家族に不評(自分しか食べない)、マイブームが去った(飽きた)、効果が感じられなかった、冷めるとボソボソして美味しくない」等の意見が集まりました。もち麦はメディアに取り上げられて利用が急増した過去があるため掘り起こしは簡単ではないと思われます。しかしコロナ禍において健康機軸の商品は潜在需要があると考えますので、新規利用者獲得も含め丁寧に商品訴求を行ってはいかがでしょうか。食べやすい加工品(ローストもち麦、蒸しもち麦、もち麦入り菓子)の品揃え検討も提案します。

シリアルは他量販と比較して、「どちらかというと生協の宅配で利用する方が少ない」方が多数派でした。「一度に企画される品揃えが少ない」「お気に入りのメーカー、ブランドの企画がない」「価格が高い」等が主な要因となっています。前2点については、1回で企画できる品揃えには限りがありますが、一定期間で見たときに品揃えに偏りがないよう配置できているか見直しをする必要があると考えます。価格は他量販対比で400円台の商品が少なく高く感じられている可能性がありますので、400円台を強化することを提案します。

■実施月:202011

■商品・テーマ:即食の惣菜

■種別:WEB  ■回答数:112

今回の調査で、「惣菜」「冷凍寿司」とも、高評価・低評価に分かれる傾向がありました。初めて利用した商品の評価が、そのまま全体の評価に繋がるのではないかと想定します。

惣菜については、賞味期限が購入する時の判断に大きなウエイトがあるにもかかわらず、MAP包装のような日持ちする事も認識がないという方が50%にもなっており、お知らせ方法の検討が必要と感じました。

冷凍寿司については、「意外とおいしい」という声があるように、冷凍=イメージが良くない点の解消が必要です。特に、解凍については意見が多く、ご飯が硬い・パサパサするなどは、解凍手順の難しさもあると思われますので、解凍方法の手順を詳しく説明した物を入れる、または解凍方法が簡単な商品の配置を増やすことも必要と感じます。

■実施月:202011

■商品・テーマ:刺身丼・たたき身丼・生食丼の商品開発・リニューアル

■種別:WEB  ■回答数:87

外食・自宅で食べる海鮮丼の魚種のトップはサーモンが人気。現在生協の案内では、サーモンたたき丼しか案内できていません。産地指定原料「境港サーモン」を利用したサーモン丼ができないか検討させていただきます。

まぐろ丼のたれ味についても濃い・甘いetc.の声をいただきましたので、現在支持率の低い「魚河岸のまぐろ丼」をターゲットとして、たれ味の見直しを検討させていただきます。

量についてもお茶碗サイズと丼サイズの意見がありました。現在は、お茶碗サイズしか案内しておりませんので、丼サイズのニーズがどれくらいあるのか調査・研究させていただきます。

■実施月:202011

■商品・テーマ:天然ぶり切身

■種別:WEB  ■回答数:80

リピーターにアンケートを行ったため、ぶりの購入先は「生協宅配」と答えた人が70%にのぼり、購入の理由として一番多かったものは「冷凍で保存できるから」という回答であった。

養殖の市販のぶりに比べると価格優位性があるため、価格を理由に購入する方が多いかと思ったが意外な結果となった。

解凍や調理の際に困っていることがないか確認したところ「ドリップが出てパサパサになる」という回答が多数あったため、キッチン・メモではメーカーの方に上手な解凍方法とパサパサしない焼き方を聞いて掲載する予定です。

■実施月:202011

■商品・テーマ:枕と掛けふとん

■種別:WEB  ■回答数:100

現在使用している枕は、低反発枕が半数近くを占めており、高さについての不満が多い結果でした。

今後の購入候補としては、横寝用を半数が選択されていました。

枕を選ぶポイントは高さ、硬さ、素材、サイズですが、気分によって高さや硬さを変えたい人も一定(17%前後)います。

購入予算は2,0004,000円未満が最も多く、合うものであれば一定の価格でも買いたいという方が多いのではないでしょうか。

現在使用している掛けふとんは「羽毛ふとん」が8割近くで、不満は「洗えない」「カバーの付け替え」でした。

羽毛掛けふとんのランクでは、最も高いランクの「プレミアムゴールド」を求める人が6割と最も多くなりました。

高気密・高断熱の住宅が増えているとはいえ、羽毛ふとんにはハイレベルの温かさを求める人が多いようです。

付加機能としては「防ダニ加工」「抗菌防臭加工」が要望多く、「洗えない」不満を解決する機能が評価高いと推測されます。

寝具の購入で、生協を選ばれている理由は「自宅配達」と「価格」でした。一方で「こだわりの商品」や「直接触って確認する」点では低い評価です。いただいたご意見を品揃え・企画にいかしてまいります。

■実施月:202011

■商品・テーマ:トイレマット・便座シート

■種別:WEB  ■回答数:167

トイレマットの使用目的は「床の汚れ防止」が最も高く、カバー範囲が広いタイプ、拭けるタイプがご利用伸びているのは、この目的に合っているからと推測されます。

便座シートの使用目的は「ひんやり感防止」であり、便座ヒーターが無い、もしくは節電等で使用しない人がメインの利用者と想定されます。

便座シートの購入ポイントは「洗える」「価格」「色デザイン」であり、厚みはあまり重視されていません。

一方で便座シート使用時、シートと便座のサイズ不一致により、ひんやり感じてしまう点を不満に感じており、厚手タイプはその不満解消にも繋がると推測されます。

厚手タイプは座り心地がメインのメリットとしていますが、冬場は特に、薄手で不満となる「ひんやり感」解決として厚手の特徴をお伝えしていくことで、利用されていない方の需要を掘り起こせるのではないでしょうか。

■実施月:202011

■商品・テーマ:ボディソープと衣料洗剤

■種別:WEB  ■回答数:161

お風呂での体洗いでは、ファミリー層でも半数以上は「固形石けん」を使用されており、一部はボディソープと併用されていました。

また、ボディソープの容器と中身は統一している人が7割、違うものを詰替えている人が2割でした。

ボディソープでは、洗いあがりに「うるおい」「しっとり」感を求めている人が7割で、変更するきっかけは「季節」や「肌悩み」が多い結果でした。

クチコミサイト等で石けんの洗いあがりとしては「さっぱり」という表現が多いことを考えると、季節や肌の状態で、「さっぱり」系か「しっとり」系かを使い分けされていることが推測されます。

使用時のお悩みは、詰め替えに関するもの(詰替えが面倒、詰替え時にこぼれる等)が多数あり、詰め替え時のストレスを解決できる商品が求められています。

衣料用洗剤を選ぶポイントは「洗浄力」「抗菌防臭」「価格」の順でした。

コープの液体洗剤「セフターエナジー抗菌防臭」に関する設問からは、香りの好みはありますが、商品の機能(抗菌防臭や洗浄力)に大きな不満があるわけではなさそうです。

現在、他の洗剤を使用している理由に「買い忘れたから」という回答があり、食品のように、自動注文(月1回など)の仕組みと価格保証(いつでもお得)があれば、より継続利用いただけるのではないでしょうか。

■実施月:202011

■商品・テーマ:お部屋の中の掃除用品と補修用品

■種別:WEB  ■回答数:123

室内の掃除用品で重視するポイントは機能性>価格>デザイン。

機能性では特に、「汚れ・ほこりが取れやすいこと」が最も高く、次いで「軽いこと」が重視されていました。

掃除したくてもできていない場所は「高いところ」と「家具と壁の間」が半数以上で選ばれており、

エアコンも高い所であることが掃除できない理由となっています。

要望や不満からは「高所」「すき間」「万能性」「軽さ」「収納性」「耐久性」などがキーワード。

ふだん補修しているものは「壁紙」「網戸」「フローリング」など。

ホームセンター、生協、100円ショップで購入されています。

補修作業をされている方は女性が多く、補修用品では「簡単にできる」ことが重視ポイントです。

壁紙は耐久性、強度を重視する声がありました。

いただいたご意見を品揃えにいかしてまいります。