<目次>
*表の中の商品・テーマをクリックすると「アンケート結果のダイジェスト版」が見られます。
■実施月:2021年8月 ■商品・テーマ:ポークあらびきウインナー ■種別:WEB ■回答数:209 一方「CO毎日ジューシーポークあらびきウインナーのお気に入りの点」は、「価格」が66.8%でトップ、次いで「パリッと感」の52.6%となっており、一般的なウインナーを購入時に重視する点と重なっています。 「CO毎日ジューシーポークあらびきウインナー」の購入頻度は「スポット購入(月1回未満)」がトップで28.2%ですが、他のウインナーでも購入頻度のトップは「スポット購入」が最も多く、注文する際は「紙面を見て購入」、パッケージの視認性は「特に気にしていない」が最も多いことから、カタログを見て商品自体はそれほど気にせずに「価格の安い商品」「その時に目についた商品」をご購入されているのではないかと思われます。 |
■実施月:2021年8月 ■商品・テーマ:お魚の利用 ■種別:WEB ■回答数:390 また「認証マーク」や「コープきんきエシカルマーク」の付いた魚介商品を購入していますかでは、「マークを意識せず購入」がトップで69.5%、次いで「分からない・覚えていない」が18.7%で、他の設問の回答も見るにこちらもまだまだ認知度が上がってはいないようです。 |
■実施月:2021年8月 ■商品・テーマ:ブラウンサーブロール ■種別:WEB ■回答数:616 「この1年間での利用回数の変化」では、「変わらない」が54.8%でトップとなっており、次いで「増えた」が30.5%となっています。 召し上がるシーンでは「平日の朝食」が88.1%でトップ、次いで「休日の朝食」の52.3%となっています。 「ブラウンサーブロールの良いと思うところ」では、「半焼成なので本当の意味で焼き立てパンが食べられる」が73.7%でトップ、「ふわふわ食感が好き」が62.5%で次点となっています。 一方で「ブラウンサーブロールの良くないと思うところ」では、「取り出すときに皮がめくれる」が51.4%でトップ、「複数個食べるので価格的に厳しい」が36.7%で次点となっています。 「新しいフレーバーを作るなら」では、「メープル」が41.5%でトップ、次いでわずかの差で「チーズ」が41.4%となっています。 |
■実施月:2021年8月 ■商品・テーマ:バナナとキウイフルーツ ■種別:WEB ■回答数:465 「生協宅配でバナナを購入する頻度」は、「ほぼ毎週」が52.9%でトップ、次いで「自動注文に登録している」が18.4%となっています。 「生協宅配で購入する際主に買うバナナ」が決まっている方は、78.1%、「購入するバナナ」は「コープ毎日バナナ」が42.3%でトップとなっています。「主に購入するバナナが決まっている理由は「価格が安い」が45.5%でトップとなっています。 「生協宅配でキウイを購入する頻度は、「不定期で購入」が42.5%でトップ、次いで「ほぼ毎週」の27.5%となっています。 「生協宅配でキウイを購入しない理由」は「キウイを食べない」が46.3%でトップ、ついで「硬さを自分で選べない」が31.1%となっています。 「1週間でキウイを食べる量」は「3個以下」がトップで63.4%、次いで「4個」の11.7%となっています。キウイはバナナと比べると毎日のように食べるという方はそれほど多くないようです。 |
■実施月:2021年8月 ■商品・テーマ:パラソルハンガー ■種別:WEB ■回答数:511 「現在使用中のパラソルハンガーの不満点」では、「不満はない」が42.2%でトップ、次いで「その他」の28.2%となっており、購入時に重視する点とは違って、使っている最中に気になる細々としたことを不満に思っている方が多いようです。 「パラソルハンガーの購入頻度」では、「壊れた時」がトップで81.1%、次いで「色がくすんだ時」で5.2%となっています。次点以下の多くは「壊れる前に次のを用意しておこう」という方ではないかと思われます。 |
■実施月:2021年8月 ■商品・テーマ:春夏用敷パッド ■種別:WEB ■回答数:396 一方で「春夏用敷パッドを生協宅配で購入したことない理由」では、「従来のものを使用している」がトップで51.8%、次いで「実際に手に取って触りたいから」が27.7%となっており、まだ買い替え時期ではない方、実際の手触りを確かめたい方が多くなっています。 「置くだけでズレにくい敷パッド」については、「購入されていない」方が、94.5%となっており、「購入しなかった理由」では「案内を見たことがない」が36.4%と商品の認知度が低かったことが伺えます。 「春夏用敷パッド」の好みについてでは、「素材」は4~5月は「タオル地」が、6~9月は「接触冷感」をお使いの方が多くなっています。 「素材以外で重視する点」では「吸水吸湿速乾」がトップで75.3%、次いで「防ダニ加工」が43.4%となっています。「防ダニ加工」は特に子育て層の方が重視する割合が高めです。 |
■実施月:2021年8月 ■商品・テーマ:美容液、固形石鹸 ■種別:WEB ■回答数:348 「固形石鹸を購入する際重視するポイント」では、「肌にやさしい」が45.2%でトップ、次いで「洗浄力」の32.9%となっています。こちらは「肌にやさしい」と「洗浄力」という両立するのが難しい点を重視する方が多くなっています。 「美容液について」では、「美容液を普段からお使い」の方は60.6%と約6割の方が普段からお使いで、「使用回数」は「1日2回以上」~「1日1回」の方が多く、「いつ使用するか」では「入浴後」と「朝の洗顔後」が多くなっています。「主な購入先」では「生協宅配」がトップですが、次いで「インターネット」となっており、コロナ禍のせいか、デパートやドラッグストアを抜いてインターネットで購入される方が多くなっているようです。 「固形石鹸について」では、「固形石鹸」を使用されている方はは83.6%で8割以上、そのうち生協宅配で購入されている方は75%となっています。「固形石鹸」の使用用途は「身体洗浄用」がトップで80.1%、次いで「洗顔用」の43.8%となっています。使いやすい液体のハンドソープの方が主流なのか「手洗い用」は少なめです。 |